障がい者の活躍

  1. 障がい者のレベルに合わせて作業を行う。
  2. 出勤率を高め、友達を作り
    コミュニケーション能力を高める。
  3. 作業工程を理解し、レベルを向上させる。
  4. 人とのつながりを深め、感謝の気持ちを深めさせる。
  5. 自分の欠点を理解させ、改善させる。

毎日来れる環境作り
・明るく広いスペースでの作業
・利用者の意見を取り入れる
笑顔がつくれる環境作り

プロジェクト

雇用

当施設はなごや障がい者就業、生活支援センター、ハローワークとも連携し、
利用者(障がい者)の一般企業での就労を目指す自立支援施設です。
社会復帰する上で必要なトレーニングを日々行い、一定のレベルまで教育した
利用者(障がい者)をご紹介いたします。


作業風景たくさんの企業様よりご依頼を頂いております。
人手が足りなく生産が間に合わない企業様、自社で行っていた作業を
外部で行いたいとご検討中の企業様、まずはお気軽にご連絡下さい。

SDGsのゴール3項目に寄与

働きがいも経済成長も

働きがいも
経済成長も

人や国の不平等をなくそう

人や国の不平等
をなくそう

パートナーシップで目標を達成しよう

パートナーシップで
目標を達成しよう


制作実績
リボンボトルホルダー

■ リボンボトルホルダー

1番人気商品!マグマイボトル入れにいかがでしょうか?

あじ横産直市場にて販売中(稲沢市)

うさぎちゃんガラガラ

■ うさぎちゃんガラガラ

お子様からお年配のお方までご購入いただいております。

各種イベントにて販売

 

見学のお申し込み
障害者雇用をお考えの皆様へ

企業の障がい者雇用の促進を支援いたします。

サービス内容を詳しくみる
お仕事のご依頼をご希望される方へ

まずはお気軽にお電話・ご相談下さい。

電話番号